手洗いの回数が半端じゃない!【手荒れに注意】

もしお医者様や看護師さん、医療にかかわる方がどんどん倒れてしまったら・・どうなるのか想像が出来ます。
世界中のお医者様たちが「外にでないでください」「手を洗ってください」と壮絶な現場から訴えかけるようにおしゃっています。
その二つならできますが、手荒れすごくないですか?
目次
手洗いと手荒れ
手洗いはとても大事だとわかっていますし、この頃では手を洗わないと落ち着かないので、一日に何度も手を洗っていますよね。
その生活を続けていると、手荒れがひどいことになって来ませんか?
手が荒れると細かな傷になるのですが、そこ傷からウイルスや他のばい菌が入りやすくなるということもあるようです。
見た目にも手荒れは嫌ですね。
美容的には手が荒れると、手にシミができやすくなります。
ハンドクリームは短時間もちますが、どうも調子が悪い・・・
手を洗ったら、ハンドクリームをつけると思うのですが、なんとなく肌の上に乗っかっている感じがしませんか?
ガサガサのままだと引っかかったり、ヒリヒリしたりするので、それはそれでクリームは働いでくれているのですが、
こんなに手を洗っていると、それだけでは足りませんね。
水仕事がひと段落したタイミングで、一日3回くらいホホバオイルを少したっぷり目につけてみてください。
爪も乾燥して割れやすくなるので、爪の周りは塗り込む感じで。
ホホバオイルは人間の皮脂の成分にとても似ているので、ハンドクリームだけでなく、間でこのケアを入れるとだいぶ違ってきます。
夜寝る前などはだいぶたっぷり塗っても少しの時間で浸透してしまうので、拭き取ったりせず(もったいないので)、ちょっと待つようにしてくださいね。
もちろん、オーガニックのホホバオイルはお顔も同じようにお手入れできます。
お家で過ごそう【今なら出来る肌荒れ解消】
毎日お家で過ごしていると、どうしてもなんとなくな生活になりがちですが、テレワークも含めて、タイムテーブルを作るといいですね。
その中に毎日リフレッシュの時間を1時間くらい入れていて、週2回くらい手と顔のオイルを使った手入れをすると、手荒れも改善できますし、お顔もプルプルしてきます。
オーガニックのホホバオイルは浸透が大変良いのですが、お風呂の湯船に入る前にたっぷりのオイルを塗って、湯船の温度でオイル成分が更に入りやすくなります。
運動不足になっている今、肌の血行も悪くなっていますが、それも改善!
お家で過ごす時間を気持ちよくする一つの方法です。
ついでも湯船にはお好きなおアロマオイルを数滴入れて、アロマバスにすると気持ちいい~幸せな気分になると思います。
どちらにしても動けない今、不安は消えませんが、ある時間を有効に使うと免疫も上がると思います。
手洗いを学んだメリット
新型コロナウイルスは脅威となっていますが、考えてみれば他にもO157であるとか様々なばい菌やインフルエンザなどのウイルスがあるわけで、今までも手洗いは大事と分かったつもりでいましたが、それは本当に分かっていたのではなかったんだなぁ~と思っています。
いつ洗うか、どうやってどのくらいの時間洗うか、何でどう拭くか、全くわかっていませんでした。
でもこれが分かって習慣になったので、他の菌やウイルス、又コロナウイルスもインフルエンザのように進化して戻って来るのかも知れませんから、手洗いの大切さとやり方が分かったことは良かった。
でも、手は顔以上に動くので、美容の面でも意外に目立つ箇所でもありますから、
美しく保つのも大事。
手荒れからシミなどできないように、気を付けてくださいね!(顔も手も、荒れた肌はシミができやすいです)
『お家で過ごそう』で出来た時間を有効に使って、お手入れを万全に、そしてお家でも手洗いを遂行してくださいね。