串揚げ夕食会【お家で過ごそう】

お家で過ごそう!
これ今の合言葉ですね。
って、今日こんな発言を聞いてちょっと憤慨したのですが・・
「一日中家になんか居られるかよ!」
いろんな方がいらっしゃいますし、誰も人の考え方を変えることはできません。
でも、とにかく自分のために、家族のために、大好きな人のために、日本のために、世界のために、お家で過ごしましょう!!
目次
串揚げパーティー
こんな時だから、『串揚げ』って、意味が分からないですが、
とにかく家族集合して、外で串揚げを食べよう!
ということにお昼ごろ決まりました。
『お家で過ごそう』で、どこにも出かけられないから、食べることで楽しみたいし
子供たちも喜ぶもの、、という事で嫁の発案です。
ナイスなアイディア!
因みに嫁は太っ腹です。こんな状況でもいつもと変りなく明るく平坦な感じ。
教えられることも多いのですが、そんな嫁はこの状況をすっぽり丸ごと受け入れている感じです。
揚げものって主婦としては家の中でしたくないですよね。
3日くらいは油の匂いが消えないし、あっちこっち油汚れになって、お掃除が大変。
屋根はあるものの、外はまだ寒いので、薪ストーブを焚いての『串揚げ夕食会』です。
週末の時間を楽しく美味しく笑って過ごせるのは嫁と『お家で過ごそう』のおかげです。
お家で過ごそう【忘れていた大切なこと】
『お家で過ごそう』は合言。
みんなで言っていると、お家で過ごすことが当たり前に感じてきますね。
そして少しでも楽しくできるように工夫する。
私は今日は串揚げの会だったのですが、
女子が多いお家なら、皆で『美容の会』なんていうのもいいですし、
男子と女子がいるならば、普段の女子の役目の食事を男子組が作り、女子は家中の電気を脚立を使って拭いてみるとか(笑)
自分が一番好きなYouTubeチャンネルを紹介し、順番にみんなで見るとか、
いろいろ楽しいことを考えてみるとけっこうあるものです。
今までそれぞれが、それぞれの友達と先に約束をしてしまうのが当たり前で、無意識に家族は二の次になっていませんでしたか?
悪いことではないし、それで家族はよりどころになっていたんですよね。
昔は携帯電話なんていうのもないわけですから、誰かと約束をするには家の電話にかけて呼び出してもらわなくちゃならないので、家族は誰がいつ誰に会うのか自然に分かっていたし、予定は共有しているのが普通だったんです。
そんなことを思い出すと懐かしいですし、少し窮屈だったことを覚えていますが、その時はそれ以外選択肢はなかった。
今、見えないウイルスのために外出が出来ないのは昔にあった家族との過ごし方のようなものを思い出すいい機会です。
昔に戻すのではなくて、今新しく又家族や人との繋がりを大切に出来る幸せを見つけられるのではないでしょうか。
『お家で過ごそう』はウイルスに感染しないため、感染者を減らし家族や友人を守るためにしていることですが、実は根本的に私達の幸せのためなのかも知れません。
『お家で過ごそう』が素敵な言葉に思えます。
これからもっと幸せになる
手前みそですが、もしこのブログをいつも読んでいただいている方がいらしたら、その方はとてもいい人です。
私がすごいと言いたいのではなくて、私自身も気を付けていることですが、たとえコロナウイルスに対しても否定的な事は現実に起きていることとして受け止めて、肯定的な部分を書いています。
それは、そう思うからなんですが、でも人によっては「気休めいってんじゃねぇ~」みたいな感覚の人もいるでしょ?
心から、もしかするとこれには教えられていることがあって、今を乗り切るには『お家で過ごそう』と励まし合うのがいい、、それで家族や世界を守り、不安はあるけれど、笑う努力をしながら今起きていることの意味を自分の中に向けて肯定的に考えている人。
そんないい人が毎日のように読んでくれる人だと思います。
これも見えないのですが、そういう人との見えない繋がりをイメージしながら、お一人お一人を想像して書いていますし、そのつながりをすごく感じる時があるんです。
コロナウイルスの問題が終息していく時、今笑って努力して肯定的に考える人は、幸せを創れる側になる人だと思います。
魂をとても成長させている人だと思うんです。
弊社はハワイのエネルギーを大切にしていますが、エネルギーというのは本当にすごくて、今人と人のエネルギーが少しづつ繋がろうとしている。
幸せなことに、昔と違いインターネットという見えない繋がりが繋がりやすいテクノロジーがあります。
私達が見えない思いでつながった時、きっとお薬もでき、他にも何か素晴らしいことが出来るようになり、今よりもっと生きやすい幸せな世界を作っていけると思っています。
繋がるエネルギーはとてつもない事を成し遂げると思うのです。
ですから、今はしっかり『お家で過ごそう』を楽しく守りながら、
しっかりを自分の魂を磨いておく時間だと思いましょう。
お家で過ごすあなたは、世界に貢献しています。
ぜひお家で過ごすことを楽しんでください。
幸せを感じてください。