ハワイ【今日は大雨】
屋根が壊れるくらいの大雨で、そうでなくても客足の少ないショッピングエリア、お店に駆け込んでくる人はビッショリ。
さて、刻々と変わる各国間の制限ですが、ハワイも大きく影響が出てきて、
陽気なハワイの人達もさすがにいろいろ準備し始めているようです。
目次
ハワイの状況
虹は幸運を運んでくるといいます。
それを信じたいですが、
ハワイも人々に不安が押し寄せてきているのは他と同じです。
13人の感染者の感染経路が未だ不明なため、州知事は「30日間来ないでください」という声明を発表しましたが、
本当に今までにない異例なこと。
ハワイでエボラ熱が出た時も、こんなことにはなりませんでした。
ジムは閉鎖
マクドナルドやスターバックスはテイクアウトのみ
アラモアナショッピングセンターはお昼から営業
暮らしている人達は、
少しづつお店の営業時間が短くなっていくのでは?
そのうちにシャッターがおりるのでは?
という不安があるので、冷凍食品など、食材を一か月分くらいは買い込んでいるという人も多いようです。
でもマスクをする習慣はないので、していない人が殆ど。
さすがに日本人の観光客の数も減ってきているのは仕方のないことですし、こんな時に世界の状況を見ずに旅行気分になるのは難しいでしょう。
そして、アメリカの感染者数は今日本よりも勢いをつけて増えています。
因みにフロリダの友人曰く、やはりトイレットペーパーやサニタイザーはないそうで、なぜコロナウイルスでトイレットペーパーがなくなるのかは個人的によくわかりませんが、現実にどの国も同じような状態になっている。
フロリダでも感染者は増えているそうです。
で、なぜかはっきりわかりませんが、フロリダからハワイ行のチケットはものすごく下がっていて、往復200ドルとも。
アジアが近いということなのか、そんな風に人々の意識は動くのですね。
となると、アメリカ本土からの観光客もいなくなるハワイ・・・
コロナウイルスを広げないために、どの国の人達も、今は外に出ることを控える方が、結果的に世界全体のためになると思います。
私は『なるようになる』と考える方ですが、今回だけは、自分が動くことが感染を広げることになるという認識を持った方が良さそうです。
し、ノー天気に遊んでいる気分にはなれないですよね。
少なくとも30日間渡航を控えてください by ハワイ州知事イゲ氏
日常の生活ができるのは友達のおかげ【つながっているハワイ・世界】
かといって、日常の生活はしなくてはならないですから、
皆気をつけながら働いています。
私達も同じですが、気を付けて、ある程度危機管理をしたら、あとは平常心で過ごすことも大事ですよね。
でも、それとノー天気とは違います。
どこまで注意して、自分の中の不安を取り除けるか、、それは人の影響も大きいです。
同じような無意識が育ってしまうので、不安を大きくしてしまうのはよくないですし、
また、ノー天気で自分は大丈夫というのも、地球全体の事を考えていることにはならないですからそれもダメですね。
自分一人では迷い道に入り込んでしまいますが、
そこにいる友達が自分と同じように危機管理をして、でも日常を保って働いているというのはお互いに力になります。
話したり、確認し合ったり、情報を交換したり、
そういうつながりがあるというのは、とてもありがたいです。
これはAIにはできない事。
これからの時代、今までよりももっと深い濃い人間関係が必要になってくるのではないか、とコロナウイルス問題で学んだ気がします。