ハワイの今日
ハワイと話をした個人的なお話です。
とはいえ、弊社はハワイと大変関わりがあるので、ハワイの風と太陽がいつも傍にあるものだと思っていますし、
いつでも自由に行き来できるものと思い込んでいたので、今回の事態は今までに経験したことのないことです。
コロナウイルスの感染者が今日までで出ていないハワイですが
生活は少しづつ変化しているようです。
私達日本人が大好きなハワイ。
自由な気持ちで行ける日が早く戻ってきて欲しいと心から思います。
日本の今の状態だと、海外に出てもなんとなくスッキリ出来ないですね。
現実に、ハワイに住んでいる人達にとって、今の日本は怖い国でしょう。
笑いながら、「しょーがないよねぇ~。」「なんかね、学べることあるよね」ということで
5月頃には行ける又は来れる予定です。(勝手な予測ですが、その頃には終息して欲しい)
COVID-19 CORONAVIRUS OUTBREAK
目次
ハワイの事情
2月の日本人観光客の数は昨年と大差ないと聞いています。
中国からの観光客は入ってこれなくなって、韓国も直行便はないようですが、多分日本を経由してハワイに入れるということです。
実際に韓国からのお客さんもいるようです。
日本は渡航制限が今のところないので、普通には入れるのですが、それに対して現地の人達は複雑です。
やはり日本での感染者の数が多いことと、日本の対処が良くない事を海外でも分かっているので、
個人レベルでは『日本人観光客を避けたい・・』という気持ちも当然だと思います。
ですが、そこは観光の島ハワイですから、日本人観光客が入らないとなると、生活に大きく影響する人も多いわけです。
お金を取るか、健康を取るか、ではないですが、気持ちとしては本当に複雑だそうです。
アメリカでは挨拶のハグやキスは当たり前の事ですが、今ではハグをする人もいないとか。
目に見えないウイルスは文化も変えてしまうのかも知れません。
職場でも普通にハグで挨拶をしますが、今はなし。
ある航空会社で、ハグをしないことを『感じ悪い』というような印象を持つ人もいて、いまだにハグの習慣をつづけているそうです。
ハグをされて応じないと、悪く思われる・・
ところが、空港では海外からウイルスが入ってくる可能性は他の場所より高いと皆が思っているわけですから、
ハグをしなくてはならない事がとてもストレスだと感じている人達も多く、その人達が会社にハグをやめるように嘆願書を提出したそうです。
日本ではあり得ない事ですが、こんな事態になって来るとハグも大問題。
そしてその人は空港で働いているので、今は友達と会う事を控えているそう。
食事の買い物くらいで、仕事場から自宅に直帰。
友達とはもっぱら電話でだそうです。
彼女の気づかいや責任感。偉いなぁ~と思います。
ハワイは特に観光を仕事にしている人が多いので、他の場所と比べ別の意味でストレスがありますね。
ハワイ【何を優先させるか】
ハワイに行く要件もあるのですが、結論として今は取りやめました。
仕事も今はインターネットで出来ますし、今行っても楽しめないでしょうし、仕事もはかどらないだろうと思います。
こういう時、何を優先させるか、様々な事情や考え方があると思います。
例えば家族旅行や100%遊びでの計画の場合はどちらも自由に選べますが、どうしても行かなくてはならない事情がある方もいるでしょう。
ハワイの人も現実に3月4月の航空券を持っている人もいて、どうしようか迷っているそうですが、
もしアメリカが日本人を受け入れない決断をした場合、日本からハワイに帰国後、2週間隔離されますから、私の友人は、やはり今回はキャンセルすると決めたそうです。
皆家族や守るべき生活もあり、もちろん家族や近しい人が心配になりますが、
今回の事で、自分だけがウイルスに感染しなくても、あまり意味がなくて、やはり国として、地球として、
この事態を終息させることを優先するべきだと強く思います。
全部を止めても一時の事です。
大変な思いをするのは皆同じで、結果を平等に補助し合うようなことは出来ないものでしょうか。
子供達の地球を守ることをついつい思ってしまいます。
ハワイ大好きですもんね【コロナウイルスが終息を願います】
ハワイは日本人にとって感覚的にとても近い島で、そこにあるスピリッツも深く共有できます。
何も考えずに遊びに行っても、その空気と風、海と太陽を感じているだけで元気になる感じは、他のリゾートとはだいぶ違うと思います。
そういう近い存在のハワイに入れなくなるとすると、今までに経験したことのない寂しさのようなものを感じる方もいらっしゃるかも知れませんね。
因みに毎年ハワイで行われる、長岡の花火とパレード、今週末のハワイアンフェスティバルは中止になったとのこと。
準備されてきた主催者やベンダーの方々はきっと大変なことと思います。
一日も早く、お薬が出来て、このウイルスの問題が終息することを願っています。
それまでは、気をつけながら、やれることをやるしかないですね!
でもこうして自宅に居ることが多くなると、自宅から見える夕陽に感動したり、
自宅での食事を楽しんだりと、人間らしい生活を取り戻している面もあります。
イライラや落ち込みは免疫力を下げるので、楽しめる範囲で明るく楽しく過ごせますように。