人間関係【世界中が変化の時人間関係も・・】
今朝は満月でした。
私は子供の頃から満月の夜は眠れないのですが、昨夜もはやり頑張っても眠れないので、
それなら起きてしまって4時21分に月を見よう!ということで、
その間の2時間ほど、占星術師の方のブログを読んだりしていました。
何やら、蟹座の満月はすごいことだそうで、
何か起きなくてはおかしいくらいの星模様だそうです。
世の中も悲しいというより、驚くような、今までの常識では考えられない出来事が続いています。
私達個人のレベルでも、集団で何か起きたり、人間関係にも影響があるようです。
人間関係は、日々の生活で一番気持ちを左右させられることですが、
人との関係次第で、自分らしく生きれるかどうかが決まると言ってもいいかも知れません。
目次
人間関係【縁あって出会う】
プライベートでの友達も会社で出会う同僚も上司も後輩も、縁あって出会う人達。
こんなに人が沢山いるのに、なぜか出会った人達との出会いも、ある意味奇跡といえます。
ですが、スピリチュアル的(目に見えない事的)に考えると、
自分が産まれるときに決めて来た親や、人生の目標を成し遂げるためには出会うことになっていた人達とも思えます。
ですから、例えば不都合な事が起きたり、どうもしっくりいかないということがあったとしても、
その人達はあなたにとって今必要な人達です。
恋人や夫も含め、その人達との関係を良くしていく努力は、した方が自分の人生が開けていきます。
よく、「縁があれば続くよ」「縁がなかったから離れたんだね」と聞きますが、
それは少し違っていて、そういう短いお付き合いの縁だっただけで、短いお付き合いだとしても、その時のあなたに必要な縁がちゃんと繋がって会えています。
縁が違うと関係は変わりますが、どの人とも縁があるのです。
人間関係【縁ある人となんで上手くいかないか】
人間関係が上手く行くと、一日のほとんどの時間はハッピーです。
独身で一人住まいの方でも、朝から寝るまでの間に、どのくらいの人と関わっているでしょう。
現代人の生活は、人と関わらないでは成り立ちません。
思えば、子供の頃に、友達になったのに意地悪をされたり、そうかと思うと又中良さそうに寄って来る子、いましたよね。
大人になると、テクニックがあるので、少し複雑ですし、子供同士と大人同士の利害が違いますが、
結局は子供も大人も同じです。
力関係が出来上がてしまうと変えるのは難しいですよね、でもとにかくその人といてリラックスできないのに何故か今も友達。
職場の同僚だと毎日会わなくてはならないので、大変ですね。
子供の頃は、そういう経験をたくさんすることが必要です。
自分とソリが合わない子や全く違うタイプの子との間に起こる諍いや、悲しくなるような出来事も、
将来の役に立ちます。
ところが、大分前から、大人や親が介入し過ぎるので、子供の頃に人間関係が思うようにいかないという経験が少ないです。
時々極端なケースがありますが、その場合も大人の対処が悪くて、結び目が硬く絡んでしまったということもあるように思います。
自分で考えて、自分が対処すると自信がつくのですが、大人が介入すると複雑なことになり、子供には対処不可能。
結果的に大人に頼りっきりで、傷つくだけで終わります。
それを繰り返して大人になったら、、、と考えるとかなり心配です。
大人になり切れない大人が増えていく・・・
自分の人生のために経験する必要があることは、ネガティブなことであっても必ず経験することになる。
子供の頃ならシンプルでしたが、先に延ばせば延ばすほど、物事は複雑になっていきます。
経験して学ぶ必要があるから来ていることですから、あなたには考える力も、乗り越える力もあるのです。
だから来ている、今の課題です。
としたら、人間関係が上手く行かないという問題が来ていること自体、順調な学びで、
あなたはそれ以前に学ぶことをちゃんと学んで来たのですよ。
あなたがちゃんと前に進んでいるから来ている、次の学びです。
必要なことは何度見送っても、必ず又やってきます。
人間関係【あるポイントから問題はゼロに】
ここからは私個人の経験です。
「またそれですか!?」と思われるかもしれませんが、
結論から言うと、自分がイニシアティブを取れば、問題はゼロになります。
その日からです。
自分が自分でイニシアティブをとるということは、
はい!自分次第ということです。
なぜ人間関係に不協和音が聞こえてくると辛くなるのか、
人から無視されたり、モラハラやパワハラは心を傷つけます。
ですが、そこまでの問題に直面している人はそれほど多くなく、その手前の段階。
もし、あまりにもひどいモラハラやパワハラだったら、公の機関に持ち出すのも一つの方法です。
あなたの前にも被害者がいたでしょうし、あなたの後にも被害者が出る。
大抵の場合、モラハラ/パワハラをしている方が心に問題を抱え、実は不安でたまらない事が多いですが、
どんな理由があっても、そこまでになったら、気が付くべきです。
その人も自分を変えなければ、幸せは来ないでしょう。
多くの場合は比較的近い人と意思の疎通ができないなど、身近な人との問題ですね。
基本的に私は人を切るということはしません。
切るという意味は、関係を断つという意味です。
なぜ自分から切らないかというと、その人との付き合いの中で、恩恵を受けたり、楽しませてもらったり、
上手く行かない今も含めて、多くを勉強させてもらってる。
よ~く考えると、助けになっていたこともありそうです。
自分が選んでお付き合いしているのですから、信じたいというのが本音です。
そして、人は変わります。
今の環境やその人に何か大変な事があるとか、、人は環境と状況で急に180度変わるものです。
自分も軌道を修正しながら経験を積んで変わっています。
ですが、こちらからアクションを起こして、気にしたり、気に入られようとしたり、ご機嫌取りのような事は一切しません。
カッコよく言えば『去る者は追わず、来るものは拒まず』ですね!(笑)
不思議なんですが、何も事件が起きなくても、エネルギーの交換というのは常にしているものなので、
お互いに無意識のレベルでいろいろ感じているわけです。
ですからこちらから縁を切らなくても、あちらが離れて行ったら、残念ですが、少しホッとしたりもします。
そして、その人の決断に感謝しますし、それ以前にもらった気持ちにも感謝できます。
上手く行っている人達にも、そうでない人達にも、同じようなエネルギーを送っているのですよ。
ところが、相手が拒絶している場合、それは届きません。
自然に向こうから離れてくれます。
その時、悲しいという気持ちはありませんし、怒りもゼロ。
良い時間もありましたしが、現在が楽しくないのですから、正直なところこちらも、同じ時間を過ごしたいとは思えないのです。
とにかく一旦離れてくれることにも感謝です。
楽しいことも苛立ったことも、『自分ヒストリー』のノートに見えない文字で刻むだけです。
それが学びになります。
人間関係【また戻って来る友達もいる】
人が離れていく時、私が負わない理由は、相手がそうしたいなら、それが一番いい距離だと思うからです。
自分と一緒にいたい人と関わっていたいですし、それが自分を大切にするということだと思います。
追いかけたり、戦ったりするのは、お互いに無意味。
その時の私の気持ちに一番近い言葉は『残念』ですかね。
ですが、どちらが悪いとかいいという問題ではないですから、悲しいというのはあまりないです。
いつか会えるのか、これで会えないのか、それは縁で決められていることだと思っています。
誰にとっても今必要な学びのある人がそこにいるのですから、そこで学ぶと感謝ができる。
その先はそれぞれが又学び努力するので、どこかでかち合うタイミングが来るのかも知れません。
そして、実際にある日突然そんな日が来たこともあります。
それまで以上に理解が出来るような関係になっていくということは、お互いにそれぞれの場所で必要な人達や状況から学んできたということでしょう。
やはり、共有できる何かを感じられる再開は嬉しいものです。
素直に喜んでます。
職場での人間関係では、どちらも自分の意志で離れることが出来ませんが、
毎日同じ状況で顔を合わせ、一緒に仕事をしていても、自分個人の心は自由です。
私も職場でのそのような経験をしたことがありますが、少し大変でしたね。でも、単純になれれば同じことなので、
心を自由にして、相手を見ずに自分をみるようにするといいです。
人が離れていったとき、戻ってくることを全く期待はしていません。
人間関係【全ては自分しだい】
相手が誰でも、どの人間関係でも、自分次第で上手く行かない事から学び、
上手く行かない事に感謝さえできるようになります。
そのコツは、自分を見ること。
自分にフォーカスすること。
相手や、上手く行かない事柄に執着すると、その自分は逆に自分の事しか考えていません。
自分しか見えなくなると、今度は自分を見失う。
あなたの目的は良い人間関係の中で毎日を生きたい、ですよね。
あたんがハッピーであることが目的です。
その人にも、気持ちも理由もあります。
ただ今あなたにとって心地よい人ではなければ、無理に理解しようとすることもないですし、寄り添う必要もない。
誰が何と思ってもいいじゃないですか、一番怖いのは自分が自分を嫌いになることです。
あなたはあなたらしく生きるために、心地よい選択をすればいいと思います。
選択を決断できない理由は
※人に嫌われたくない
※自分さえ我慢すれば
※自分が一番じゃないと気が済まない
だいたいこんな所だと思います。
毎日をイキイキさせるために、今経験していることを是非活かしていきましょう。
そして何より、乗り越えられるから来ている壁です。
あなたなら出来るから来ているチャンスです!
人間関係はあなたの思い方次第で、急速に気持ちが軽くなります。
よい人間関係を創れますように!(^^♪